やる気がある子のための、受験に強い学習塾

さかいゼミ

やる気がある子のための
受験に強い学習塾

さかいゼミ

塾長の一言

 
 
TOWNわたらせ第1082号(2025年11月15日)から4週に渡って、日々つれづれ essay のコーナーにおいて、塾長の書く「今また青春」が掲載されます。
楽しく読んでいただければと思います。

 
PART1
秋も深まりましたが暖冬も手伝って、冷房も暖房もいらない束の間の快適な日々のなか、第2の青春を謳歌している今日この頃の私がいます。(ちなみにこれ書いたの10月中旬です)
今思うと楽しかった学生時代から独身時代、これはほんとの青春でした。仕事、結婚、看病、子育てを経て、今まさに、大学生に戻ったかの様です。仕事柄、勉強が仕事になってしまったことも一因ですね。ただ少し(大分かも)違っているのは、自分で解ればいい勉強と人に解ってもらう勉強です。
朝ゆっくり起きて、先ず濃くて甘い美味しい緑茶を入れる。その一煎目を3つに分けて、仏様と神様に上げてから頂く(この美味しい緑茶が毎日飲みたくて東阿部流煎茶師範を取りました)、洗濯できるまでに着替えて、ご飯を食べます。お茶も、しっかり動き回りながら味がなくなるまで頂きます。緑茶はカフェインでシャキッとして、ビタミン豊富、癌抑制、利尿効果にフラボノ効果で最高です。11時前後に自宅の2階から1階の仕事場に降りて、昨日の片付け次回の確認、今日の予定を確認します。
ここでちょっとそれて本当の青春の話を少々
私と年の近い方なら知っているかも知れませんが、私は高校の頃、バイクに乗ったり喧嘩をしたりで威勢がよかった。高3で初めて同じクラスになって隣の席になった「みーちゃん」は後に、私と一緒にさかいゼミを「みーちゃん先生」の愛称で先生として 30年間支えた親友で、今もなお、裏方で支えてくれていますが、エピソードが面白い。みーちゃんは「酒井の隣になっちゃったから、もう学校行けない。」と隣のクラスの友達の所にとんでいったようです。私はずっと後になって本人から聞かされました。その場にいた友人達と腹を抱えて大笑いした、いい思い出です。でもそれから程無くして、いつも遅刻すれすれの私のために、いつも学校に一番乗りで優等生のみーちゃんが、広沢六丁目から錦桜橋のたもとの桜木町まで毎朝迎えに来てくれて、(その頃ですから勿論自転車です)一緒に学校に行きました。無遅刻、無欠席、無早退で運動嫌いのみーちゃんは毎朝バテバテで学校でした。そのおかげで私は遅刻がなくなりました。 今さらですが「感謝」です。
と、ここまで話したら(書いたら)字数がオーバーしてしまいましたので、続きは次回にさせて頂きます。
 
PART2
今回は前回の続きを話そうと思っています。
私の父が「俺の友達の娘の勉強みてやれ。」が、この仕事に入る、事の始まりだった気がします。意に反して、勉強が仕事になってしまった私が、子育ても看病も孫育て(これはまだかも)も終えると仕事だけになりました。夕方からの仕事です。本来は昼間を余暇として楽しめばいいのですが、なぜかそれはちょっと気が引けます(やっぱり古いのかも)。学生時代の延長で夜のバイト(家庭教師)から塾(夜の仕事)に入ったので、リアルタイムでテレビを見る習慣は今もありませんが、学生時代から深夜映画や深夜ラジオはよく見たり聞いたりしていました。それが今はビデオですね。今、ふっと頭に浮かんだのは、ナッちゃんチャコちゃんの「パックインミュージック」でした。懐かしいなぁ。
と、言う訳で、看病も子育ても終えて時間ができた私は、今また青春で昼も夜も授業準備に使えるので、いつもお勉強で学生しています。でも勉強量は今の方が全然多いですね。
生徒には「いかに難しいことをいかに易しくいうかが私の仕事だから」と言いますが、入試問題を考えて解るように教えるのは楽しいです。英語でいうとfunではなくinterestingですね。ただ面白いだけでなく奥が深いです。本当に解ってくれると、特に関数や物理化学はよく伸びます。毎年中3は夏休みが終わるまでに数理英の教科書内容と期始めテストの勉強を終えて、9月上旬には入試問題の演習(過去問題)に入っています。数学は20年分くらいはやれるので、うちの高校生達は入試の方が易しかったと言う子が多いですね。
ミスは誰でもある。ミスを減らして自己ベストであればいい。1番でなくてもいい(でも清流、相生、笠南は1番がいます)。点くれ問題を落とすな!大問そっくり落とすんじゃない。よく読めば1つか2つは取れる。諦めるんじゃない。といつも言っていますが、今年の受験生のんきです。
この仕事を連綿とやってこられたのは、大好きな子ども達の心身の成長期にお勉強のお手伝いをして、見守っていけるからかなと思っています。ちょっと買い物や病院、ランチに出掛けても卒業生やご父兄に声を掛けて頂いて、幸せを感じています。

さかいゼミの強み

無料体験授業受付中!

お申込み、お問合せは直接当ゼミへお越しいただくか、電話でご連絡ください。
WEBサイトからも受付しております。

一人ひとりに合わせて
熱意を持って指導しています

自己ベスト目指して頑張るぞ!

47年の思い出がいっぱいの卒業生たち